-->
商品の詳細とスペック 商品について 畳と収納が一緒になった、便利な畳ユニット収納庫! 気軽に和の空間を作る事が出来ます。
仕様 天板耐荷重:100kg サイズ(cm) [本体]幅180×奥行30×高さ45 材質 [天板(い草部分)]い草、繊維板、ウレタンフォーム [本体]プリント紙化粧繊維板 生産国 日本製 お届け 組み立て品 配送について ※一部発送不可の地域がございます。
備考 ※1台のご購入です。
参考写真は複数組み合わせの例です。
※こちらの商品は代引き不可です。
※配達日時指定できません。
高床式ユニット畳 組み合わせ自由自在!@畳ユニットベンチボックス@幅180 高さ45 お手軽「和」スペース。
マンションでも一戸建てでも、最近はフローリングの床が主体ですが、やっぱり「畳」が欲しいって思いませんか? 畳は、日本発祥で、その歴史は古く、畳の原形となるものは、古事記の中にも記述が見られるくらい。
その後、平安時代に現在のような形状になっていったと言われています。
大昔から日本人の身近にあるものとして現在まで伝わってきているんですね。
そんな「畳」を収納ボックスとして活用しているのがこの高床式ユニット畳シリーズです。
日本が生んで育んだ伝統の「畳」を存分に味わってください。
Storage/収納 簡単に増やせる収納スペース。
今やすっかりメジャーとなった高床式ユニット畳。
フローリング中心のライフスタイルが広まった昨今「癒し」を求めて購入されるお客様が多くおられます。
畳の下は全て収納スペースとなっています。
収納スペースの少ない日本住宅にはうってつけの商品なんです。
収納に困る子供のおもちゃも、おもちゃ箱ごと収納できます。
収納方法は簡単。
上に乗っている畳を外して中に収納するだけ。
あまり使わない季節物、かさばる毛布や座布団などは畳の下に収納すればスッキリ片付けられます。
↓※収納イメージ 本製品には引き出しは付いていません。
↓ Japan made/日本製のこだわり 日本製ならではの上質な安心感。
熟練の職人の手によって丁寧に作られていく畳。
畳がもつ温もりや安心感が感じられます。
日本の伝統「畳」の良さをぜひ体感して下さい。
・伝統の技 職人の深いこだわりが生きる畳。
使い込む事で風合いが増し、お部屋に馴染んでいきます。
・い草のこだわり。
本物のい草を使用。
断熱性と保湿性に優れ、夏は涼しく冬は暖かい空間を提供します。
・香り どこか懐かしい畳の香り。
い草の香りには鎮静効果があると言われ、集中力を持続させる効果があると言われています。
Details/詳細 1畳は天然のい草。
編みこまれた畳の目のコントラストに風情を感じます。
2天板の厚さは2cm。
耐荷重が約100kgと、上で寝転んでも問題ありません。
3フローリングに設置することを考え、滑り止めシートが付属しています。
4天板(畳部分)がズレないように裏側にストッパーが付いています。
Other series/畳収納庫シリーズ 「もっと収納が欲しい!」 「洋室に和のスペースを作りたい!」 という方はこちら! Type Select/選べるサイズ 用途に合わせて選べるサイズ。
介護用として使われているお客様もたくさんおられます。
ポイントはこの高さ。
一般的な椅子より少し高めの45cmで、腰が掛けやすく、収納スペースも広く取られています。
足腰の悪い方でも立ったり座ったりするのにあまり負担が掛からないように考えられています。
□ページを見る □ページを見る □ページを見る ■閲覧中ページ
楽天で購入25,259円(税込み)